他ブログ更新情報
編集元:【政治】 自民党、公約に「国民安心税」…参院選で (ニュース速報+)

世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか

財界とは何か

世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/20(火) 22:06:12 ID:???0
- 参院選公約に「国民安心税」=自民
2010/04/20 22:05 時事通信自民党は20日、消費税の大半を目的税化し、医療や福祉に充てる「国民安心税」(仮称)の創設を参院選の公約に盛り込む方針を固めた。導入時期や税率の引き上げ幅について調整し、5月の大型連休明けにも決定する。一方、法人税の実効税率(現行約40%)は20%台に大幅に引き下げる。
また、新卒者の完全雇用を目指し、就職先が決まらなかった高校・大学の新卒者を試行的に2年程度雇った企業に年間100万円の助成金を支給する「トライアル雇用制度」の導入も盛り込む考えだ。
それはないでしょ!?日本の政治
- 2 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:07:02 ID:4VyFnUb80
- 素晴らしいギャグだなw
- 4 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:07:38 ID:iqJ0HSQ80
- 言葉をすり替えただけでは国民は納得できないだろ。
- 6 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:08:35 ID:qV3vthtN0
- これで多い日も安心だな
- 18 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:10:32 ID:ss+kDbSD0
- >>1
後期高齢者で反省したんだろうが
そのまま福祉目的税のほうがよかったんじゃ - 67 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:16:22 ID:VIOwzhmEP
- 消費税に代わる国民安心税で日本人も安心だな
- 69 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:16:42 ID:B7T1rs9f0
- どうせ名前変えるなら 消費税markⅡ とかでもよかっただろ
- 117 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:21:55 ID:dZEpcEJb0
- 家族だんらん法から何も成長していない。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:23:35 ID:cBlZPLAe0
- 消費税上げていいから所得税を下げろよ
老人ばかりに金が回る現状が万年不景気の元凶なんだから - 175 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:25:59 ID:uxVRBiV00
- >>139
貧乏人は、もともと所得税をほとんど払ってないから、
無意味だよ。貧乏人が困ってるのは社会保険料のほうだ。
健康保険と年金・・・こっちの額をなんとかしてほしい。 - 164 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:25:24 ID:FMhACYzy0
- 自民らしく「いこう税」、「やろう税」で
- 177 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:25:59 ID:4w3omKF+0
- >>164
みんなでやろう税 - 188 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:26:46 ID:xlFrTXmp0
- 法人税下げたって雇用を増やすわけでなし、正規社員の給料上げるわけでなし
もうどうなってもいいから法人税増税しろよ - 211 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:29:01 ID:kEhenmfv0
- >>188
雇用に対する優遇税制を強化すればいいのにな
バランスを取れば財界と労働者の両方から支持を得られるだろ
何にしても増税が看板というところが谷垣らしい
ダメだなもう - 264 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:33:20 ID:ULUsrb310
- だーかーら・・・!
まず労基法の遵守と違反した場合の厳罰化をやるのが先だろ・・・
なんであんだけ痛い目を見たのにまだ国民目線に立てないんだよ自民は・・・
法人税を20%に下げても企業は、「もっと下げろ、海外に出ていくぞ!」って脅すに決まってるだろ・・・ - 287 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:34:49 ID:kt1zTk3E0
- >>264
経団連政党だからだよ。
献金もらって借金返さないといけない。 - 333 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:38:12 ID:+xFUWkIW0
- 率直に言えば増税は必要だと思うけど、
なんかまた道路建設とかに使われそうだな。
雇用の受け皿を建設業じゃなくて、農業とか介護に移行させるべきだろ。
産業構造の変化を促すような景気対策をやってほしい。 - 446 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:47:39 ID:LIX78he80
- この前は徴兵制、今度は国民安心税って、何か言う度に国民を
ドン引きさせる自民党。もうだめかも。 - 483 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:49:47 ID:kt1zTk3E0
- >>446
駄目は確定しているから、離党が増えているのだろ。
それでも消費税増税なんだからもう消えて欲しい。 - 521 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:52:28 ID:EQMnK0d20
- 税って文字が残ってる時点でダメだろ
- 534 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:53:47 ID:n/g5G+8G0
- >>521
年貢に変えます - 614 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:59:42 ID:mntNkEiq0
-
>消費税の大半を目的税化し
具体的な数値は出さないと言うことは他に流用する要素が大きいのと
社会保障の具体像をつめてないから、どのくらい費用がかかるか、どういう制度を作るかを解ってない証拠 - 764 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:11:37 ID:n/g5G+8G0
- つーかここまでくると他の政党の参院選公約が楽しみだな。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 23:12:33 ID:3xG9v7vn0
- >>764
民主党が、「埋蔵金」とか言ってたら大爆笑だな。

財界とは何か
- 関連記事
39092 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:16:32
こういう言い方変えるだけなのはかえって反発がだな・・・
いいから正統性と説けと
まあ一番いいのは税上げないで(むしろ下げて)何とかする事なんだが
39093 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:21:11
そして民主党も労働の分野ではそれを主張しつつ、一方で連合の顔色を窺って終身雇用を固持しようとしている辺り論理的に矛盾している。
ついでに言うと、ヨーロッパで上手く行ったかというと、簡単に新しい技能など身に付くはずもなく、結局クビになった奴は路頭に迷い続けることになった。産業構造の変革も上手く行っていない。
従って自民も民主も労働政策についてはあまり良くないように思える。
39094 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:23:02
「福祉税」でいいじゃねえか。
39096 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:28:08
税金アレルギーは多いからな
いや、だけど失敗の責任はちゃんと取ってないだろうに
39097 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:29:17
増税するならするで、用途がキッチリわかるような名前にしろよ
こういう口先三寸で上手い事言ってるつもりになってるのが、一番腹立つ
39098 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:29:42
名前変える事に何の意味があるんだよ。
姑息としかおもわれねーだろうに。
39100 : とりまる名無しさん : 2010/04/21(水) 00:31:39
消費税上げるななんてもう不可能だって
いい加減気づかないバカに合わせんといかん政治家って大変だな。
39101 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:34:30
だけど発表するタイミング等がおかしい
やはり選挙に勝たないけど負けない路線ってのは本当なのか
39102 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 00:34:58
これで支持得られると思ってるならそりゃ下野するわ
喧嘩売ってるとしか思えねえ
39104 : : 2010/04/21(水) 00:36:09
本音を隠し、ひたすら与党の足を引っ張り、国民受けしそうな分りやすい言葉を連発する
思うに自民というか谷垣は真面目すぎる。小沢とか小泉みたいに勝つためには手段を選ばないような権力闘争を
しないと選挙に勝てないんじゃないのか
39105 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 00:36:15
39106 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:37:08
その前に子供手当て廃止と天下り廃止とか議員年金廃止とかしてね。
帰化の厳格化と外国人地方参政権反対も是非。
39107 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:39:10
基本の経済政策、民主の矛盾点、問題点を簡潔に述べた方が効果的だよ
民主の経済対策が壊滅的なのが、今はばれてしまったし…
39108 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:39:32
39109 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:40:32
39110 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:40:59
39111 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 00:41:00
今の自民の限界というか日本政治の限界
39113 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 00:44:51
39114 : @名無し@ : 2010/04/21(水) 00:49:33
39115 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:51:11
法人税下げてどんどん外国の優良企業を日本に持ってきて
富裕層も持ってくる
もちろん所得税も下げる 理想としては逆進制がいい
所得100万なら90%、1億なら10%というように
消費税は25%~60% 多くを国債の返還に使えばいい
あと年金、国民保険は廃止し民間の年金や健康保険に任意加入する形にする
39116 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:55:23
つか目的税が目的以外に使われている税金運用そのものを抜本的に見直せっての
39118 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 00:58:31
耳障りのいいこと言えば、ミンスのせいで疑心暗鬼
どうしようもねぇわなw
39119 : : 2010/04/21(水) 01:06:24
39120 : 創造力有る名無しさん : 2010/04/21(水) 01:06:51
うさんくせええええええええええええええええ
39121 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:09:22
39122 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:09:26
戦略的にこんなもん提示してる余裕などないだろ
39124 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 01:14:10
それでもいいかと思える冴えた政策の一つ二つひねり出した方が
39125 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:15:31
39127 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:22:08
なんだか胡散臭くなってしまった。
「幸福実現党」とかと同じようなイメージを受ける。
39128 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 01:22:49
だだの素人による状況説明じゃねえか
そして素人以下なのがミンスなんだけどね
39129 : もん : 2010/04/21(水) 01:24:59
39133 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:32:15
それこそ「ミンス以前の政策に戻します!」で十分だろ
ただし税金は除く
39134 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:34:11
39135 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 01:35:29
しかし今はそれがかなり心細くなってる
よってお花畑じゃない現実的な自民であっても立場上なかなか良い策を打ち出せない苦しい
それが税の名前にも表れてる感じ
「責任」税にしたら?
39136 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 01:36:46
外国人を受け入れるのだって制度さえしっかりしてれば賛成だし
日本の労働者の働く環境の改善とか日本の技術者や研究者の支援をしますとかいろいろあるだろ
とりあえず税金とりますってマジで勝つ気あんの?
39137 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 01:40:05
39138 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 01:45:09
39140 : : 2010/04/21(水) 01:56:38
39141 : : 2010/04/21(水) 01:57:22
39142 : 名無しさん : 2010/04/21(水) 02:07:17
その分他の政策を目に付きやすく受け入れやすくすりゃいいじゃないか馬鹿垣が
39143 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 02:07:20
所得税も企業が赤字だと入ってこないし
所得税も現行では収入が減れば当然減る
消費税は一番安定して取れるからな
日本で生活する限り誰もが例外なく均等に払ってくれる唯一の税金
39144 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 02:13:05
訂正
1行目 所得税→法人税
最後の行 誰もが例外なく「消費に応じて」均等に払ってくれる
個人的にだが法人税はゼロでも構わない その分消費税で賄えばいい
極端に言えば「全ての税収を消費税で賄う」が一番
39145 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 02:17:35
民主も自民もその他も酷すぎるだろ・・・どれを選べと・・・
39146 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 02:21:51
今ほどスポーツ平和党があればと思うときはなry
39148 : : 2010/04/21(水) 03:05:45
もう「小さな政府」路線はすっぱり止めたんですか?
39163 : : 2010/04/21(水) 05:55:51
39168 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 07:00:18
39170 : 名無しのお兄ちゃん : 2010/04/21(水) 07:15:12
39177 : : 2010/04/21(水) 08:30:21
こういう時代錯誤のセンスやバカな方針になるのは仕方ない
投票層が大多数が表面的に釣られる愚民なのは分かってるだろ?
39181 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 09:18:33
まぁどちらにせよ民主という選択肢はどうあがいてもねーけどな
39186 : : 2010/04/21(水) 09:41:45
民主のイメージと差別化する良いチャンスなんだから
幼稚な名前つけるなよ
39187 : : 2010/04/21(水) 09:42:07
国民安心税と名前は変だがやってることはかなり
まともだろ。だから叩くなや
39198 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 10:38:11
39199 : : 2010/04/21(水) 10:40:50
もう税金支払うの馬鹿らしいわ。
安心できねー世の中は変わらずまた無駄に使われるんだろ。
39226 : : 2010/04/21(水) 14:03:36
みんなの党に注目しとこう。
39228 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 14:09:25
39231 : めがー : 2010/04/21(水) 14:44:21
頼むからつまらねーことして「参議院選挙も民主が大勝利!」
という結果だけにはならないようにしてくれ。
国が滅ぶ。
39233 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 15:01:00
民主党みたいな適当なこと言ってごまかそうとしてるのか?
こっちはこっちで国民を馬鹿にしてるなあ
39235 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 15:17:32
39243 : 創造力有る名無しさん : 2010/04/21(水) 15:57:35
にもならなくなってんだからよ。他の国は新卒採用じゃなくて随時採用(いつでも必
要な時に募集できるメリットがある)にしてても日本より労働生産性高いし。
日本は先進国の中でも就学年数がかなり短い、それはやっぱり新卒採用主義だから。
大学で学ぶ事をしてないから、応用力も知識も低い、原因はそれをやる暇すらないくらい
就活に追われるからだ。これじゃあ古い産業がいつまで経っても退場しない国になってし
まうよ・・・。
39244 : 創造力有る名無しさん : 2010/04/21(水) 15:58:47
いつまでそんな次元の低い罵り合いしてるつもりなの?。
39300 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 19:33:49
39341 : ゆとりある名無し : 2010/04/21(水) 22:27:15
再起不能だろコレ。